生姜焼きをアレンジ!野菜たっぷり焼ビーフンのレシピ
調理時間:20分
カロリー:312kcal
塩分:1.1g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。
ビーフンを生姜焼きと炒め合わせたボリューム満点なおかずレシピです!
フライパン一つでできて、白ごはんの相性も抜群です。
【管理栄養士のママ社員レシピ】
ケンミン焼ビーフン1袋を使って、家族みんなで分け合って食べられる、ボリューム満点の焼ビーフンを作りました。
豚肉を生姜焼きのたれに漬け込み、いつも通りの焼ビーフンの作り方をするだけの簡単なのに時短メニューです☆
材料(3~4人前)
| ケンミン焼ビーフン:1袋 | |
|---|---|
| 豚ばら肉:200g | |
| (豚こま切れ肉でも可) | |
| たまねぎ:1/4個(50g) | |
| キャベツ:200g(1/4玉) | |
| 小松菜:1束(50g) | |
| 赤パプリカ:1/4個(20g) | |
| 水:150㏄ | |
|---|---|
| 米油:小さじ1(4g) | |
| ■調味料A | |
| 【A】濃口醤油:大さじ1(18g) | |
| 【A】みりん:大さじ1(18g) | |
| 【A】おろし生姜:小さじ2(10g) |
作り方
ひとさじ
メモ
野菜の水分が出るので、裏面の表示より少ない水(150㏄)で調理するのがポイント!
豚ばら肉は大きめに切ることで存在感が出ます。
生姜焼きのタレで豚肉を漬け込むことで、お肉が柔らかくなります!お好みで生姜の量は増減してください。
ケンミン食品管理栄養士資格保有者
管理栄養士
ケンミンキッチン・一日一レシピ開発チーム
ケンミン食品に10名以上在籍する管理栄養士資格保有者が栄養バランスや調理性、様々な食文化の観点からレシピを考案します。





