ピリ辛焼ビーフンの簡単レシピ!食欲そそる ごま風味
調理時間:15分
カロリー:546kcal
塩分:3.0g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。
ケンミン焼ビーフンを夏にぴったりなピリ辛味にアレンジ♪
簡単な作り方のコツもご紹介!辛さとごまの風味が食欲そそる一品です。
【管理栄養士のレシピ】
ケンミン焼ビーフンのアレンジのマンネリ化を簡単解決!
最初に、にんにくと唐辛子の風味をじっくりと油に引き出し、野菜はしっかりと炒めて香ばしさを出します。
ちょっとしたひと手間で簡単に美味しいピリ辛焼ビーフンが完成しますよ♪
材料(1人前)
| ケンミン焼ビーフン:1袋 | |
|---|---|
| 豚ばら肉:30g | |
| キャベツ:約1枚(45g) | |
| にんじん:約1/8本(20g) | |
| ニラ:約1本(10g) | |
| 白ねぎ:10㎝分(25g) | |
| にんにく(みじん切り):少量(1g) | |
| 米油:大さじ1(12g) | |
| ■調味料A | |
|---|---|
| 【A】砂糖:小さじ1/3(1g) | |
| 【A】ラー油:小さじ1/2(2g) | |
| 【A】ねりごま:小さじ1/2(2.5g) | |
| 【A】一味唐辛子:お好み量(2振り) | |
| ■仕上げ | |
| すりごま:小さじ1(2.7g) |
作り方
ひとさじ
メモ
にんにくと唐辛子の風味をじっくりと油に移すことがポイントです。
「焼ビーフン」基本の作り方はふたをして作りますが、今回は野菜の香ばしさを生かすためふたをせずに作ります♪
すりごまを最後に加えることで、ごまの風味をしっかりと感じることができます。
冷凍生協商品開発担当 岡本
管理栄養士の資格を持ち、食べることが生き甲斐の天真爛漫な社員。基本、なんでも食べれるが、お肉がエネルギーの源。メニュー開発のモットーはずぼらな自分でも作ろうと思えるもの。
最近はフルマラソンに没頭中。






