野菜たっぷり 太平燕(タイピーエン)
調理時間:20分
カロリー:604kcal
塩分:2.8g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。
はるさめの別ゆで不要、お鍋ひとつで簡単に作れます♪豚肉やシーフードと炒めて煮込んだ「だし」が効いた、野菜もたっぷり摂れる温かいはるさめスープです。
【管理栄養士のレシピ】
はるさめを使ったスープといえば、かきたまスープや わかめスープが有名ですが、1品でもっと満腹になれるスープを食べたいと思い、熊本県名物の太平燕(タイピーエン)を作ってみました。
具だくさんで、お腹が満たされる一品です。
材料(2~3人前)
えんどうでん粉100%はるさめ:50g | |
---|---|
豚ばら肉:50g | |
シーフードミックス:50g | |
白菜:1枚(約50g) | |
にんじん:1/8本(約25g) | |
しいたけ:1個(15g) | |
鶏がらスープ:500㏄ | |
---|---|
塩:小さじ1/4(1.3g) | |
米油:大さじ1(12g) | |
水溶き片栗粉:各大さじ1 | |
ごま油:小さじ1(4g) | |
■トッピング | |
ゆで卵:1個 |
作り方
タイピーエンとは
太平燕(たいぴーえん)とは、中国福建省福州の郷土料理でアヒルのゆで卵を入れたスープワンタンのようなものです。日本では熊本県のご当地グルメとして春雨スープにエビ、イカ、豚肉、白菜、きくらげなどの五目炒めを合わせ、揚げ玉子を添えたものと考えられます。
太平燕のスープには醤油、塩、とんこつなどのバリエーションがあり、ゆでるとよく水分を吸って重量が増えるため、できあがりの状態が比較的低カロリーな春雨が使用されていることからヘルシーなめん料理として、注目されています。