Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
【動画あり】レンジで簡単☆1/3日分野菜の焼ビーフン
電子レンジ 5分で簡単♪めんに味がついている「焼ビーフン」を使って、1日の1/3量の野菜と豚肉で栄養バランスの良い一品が作れます。ランチやおうちごはんにオススメです♪
【管理栄養士のママ社員考案レシピ】
あらかじめ 容器にビーフンと野菜をセットしておき、食べる直前に分量の水を注ぎ電子レンジで加熱する方法もおすすめ♪ひとりランチや高学年のお子さまでも簡単に作れる焼ビーフンです。火を使わず、キッチンバサミで出来るレシピなので、お子さまにも安心して任せられます♪
- 調理時間:15分
- 調理法:電子レンジで
- カロリー:547kcal
- 塩分:3.3g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- ケンミン焼ビーフン:1袋
- 豚ばら肉:50g
- 野菜ミックス(おすすめ:キャベツミックス:約1/2袋(130g)
- 水:150㏄
- バター:1かけ(10g)
作り方
-
1.
豚ばら肉はキッチンバサミで2cm幅にカットし、野菜ミックスの野菜が大きければキッチンバサミで細めにカットする。
-
2.
深い耐熱容器(丼ぶりでも可)に焼ビーフン、野菜ミックス、バター、豚ばら肉を乗せ、水を150㏄注ぐ。
-
3.
ラップをかけて600Wで約5分加熱する(500W:約6分 1000W:約3分30秒)。
※加熱の途中で、一度取り出し、全体をよくかき混ぜてください。
※加熱後 水分が残っている場合、時間を調節しながら、さらに加熱してください。 -
4.
やけどに注意しながら電子レンジから取り出し、ラップをはずす。
-
5.
全体をしっかり混ぜあわせて水分を飛ばしたら、お好みで塩こしょうをふり、混ぜ合わせる。
ひとさじメモ
冷蔵庫の残り野菜でもかまいません♪容器にセットしておけば、いつでも食べられます。もやし野菜ミックスを使用する場合は水分が多く出てしまうので、塩こしょうで味を整えて下さい。カット野菜を使われない方は【キャベツ:65g ピーマン20g にんじん15g たまねぎ20g】を目途にご用意いただくのがおすすめです☺