Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
1袋で2~3人前の大皿に!簡単☆豚ばらキャベツの甘辛焼ビーフン
フライパンひとつで作れる簡単大皿おかず!味噌が効いた野菜炒めにビーフンをプラスすると、ご飯が進むボリュームおかずにリメイクできます♪
【焼ビーフン開発担当者 考案レシピ】
時間がない平日に手軽に作れる夕食のおかず♪野菜は、なすや白ねぎ、にんじんなどでもアレンジできます。焼ビーフンにベースとなる味がついているので、ちょこっと調味料を加えるだけで手軽に色んな味付けにアレンジできます◎
- 調理時間:15分
- 調理法:フライパンで
- カロリー:484kcal
- 塩分:4.7g
※カロリーと塩分は全量を、3人で割った1人分当たりの値です。
材料(2~3人前)
- ケンミン焼ビーフン:1袋
- 豚ばら肉:200g
- キャベツ:4枚(約200g)
- たまねぎ:1/2個(約100g)
- ピーマン:2個(約100g)
- 米油:大さじ2g(24g)※米油がなければお好みの油でかまいません
- にんにく:1片(約5g)
- 生姜:1片(約15g)
- 塩こしょう:適量
- 水:200cc
- ■調味料A
- 味噌:大さじ1(18g)
- 砂糖:大さじ1(9g)
- 濃口醬油:小さじ1(6g)
- 水:大さじ1(15g)
作り方
-
1.
豚ばら肉は一口カットする。キャベツ・たまねぎ・ピーマンは細切り、にんにく・生姜はみじん切りにする。調味料Aは混ぜ合わせる
-
-
2.
よく熱したフライパンに米油を入れ、にんにく・生姜を炒める。
-
-
3.
にんにくと生姜の香りが出てきたら、豚ばら肉、野菜の順に加え、【強火】で炒める。
-
-
4.
野菜に火が通ったら、焼ビーフン、水200ccを加える。ビーフンをほぐしながら、水分がなくなるまで約3分間加熱する。
※加熱途中1分半でビーフンをほぐしてください。 -
-
5.
水分がなくなったら、調味料Aを加え、全体に炒め合わせる。最後に、塩こしょうで味を調えて完成。
-
ひとさじメモ
このレシピはフタをしないで作るので、通常の作り方よりも多めの水分量になっています。野菜を全て細切りにすることで、ビーフンと野菜が良く混ざりやすくなります。野菜を炒めるときは、炒める前のフライパンをしっかりと熱しておくことでフライパンの温度が下がらずに、野菜をシャキッと炒めることができます。