カレー焼ビーフン卵のっけ
調理時間:15分
カロリー:835kcal
塩分:4.0g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。
お肉と野菜がたっぷり入った時短&フライパンひとつでできるカレー味のビーフンです。帰宅が遅くなって、食事の準備に時間がかけられない時でも簡単に栄養がたっぷり摂れる一皿です。
【中学2年生の男の子 考案レシピ】
職業体験(トライやるウィーク)でレシピ開発に挑戦!仕事からの帰宅が遅くなった母が、大急ぎで料理をしないといけない時でも、家族に栄養たっぷり料理をふるまえる、栄養満点&時短レシピを考案しました。にんにくと生姜で香りを効かせることで、カレー粉だけで味が決まります。野菜を190g以上使い、1日に必要な野菜の1/2以上の量が入っています。冷蔵庫にある野菜でできるので、母が帰ってくる前に僕でもつくれるレシピです!
※『トライやる・ウィーク』とは、兵庫県が企業やお店などの職場体験を通して地域について学び「生きる力」を育むことを目的に1998年から実施している体験活動のこと。
材料(1人前)
| ケンミン焼ビーフン:1袋 | |
|---|---|
| 豚ばら肉:50g | |
| もやし:50g | |
| しめじ:50g(1/2袋) | |
| キャベツ:30g(約1/2枚) | |
| たまねぎ:25g(1/8個) | |
| にんじん:25g(1/6本) | |
| ニラ:10g(1本) | |
| 刻みにんにく:5g | |
| 刻み生姜:5g | |
| カレー粉:大さじ1/2(3g) |
| 水:170㏄ | |
|---|---|
| 油:大さじ1(12g) | |
| 半熟卵 | |
| 卵:2個 | |
| 塩こしょう:適量 | |
| 油:大さじ1/2(6g) | |
| ■トッピング | |
| レタス:適量 | |
| 青ねぎ:適量 |
作り方
3
ひとさじ
メモ
半熟卵の厚みを出したい場合は、フライパンの半分の面積だけを使って弱火でつくりましょう。野菜をたっぷり入れるので、水は少なめの170㏄にします。カレー粉は全体にまぶすように入れてください。
ケンミンキッチン 一日一レシピ
ケンミン食品が毎営業日お届けするレシピ配信企画「ケンミンキッチン 一日一レシピ」です。ケンミン食品社員から有名シェフ、学生から留学生までバラエティーに豊かなビーフンレシピを配信中。






