| ビーフンのケンミン食品

KENMIN KITCHEN みんなのレシピ

おうちの野菜でもう一品 中華風春雨サラダのレシピ【基本の作り方】

おうちの野菜でもう一品 中華風春雨サラダのレシピ【基本の作り方】
調理時間:10分
調理法:お鍋
カロリー:170kcal
塩分:1.9g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。

お子さまにも大人にも人気の春雨サラダをおうちで簡単に!
春雨をゆでてたっぷりの具材と和えるだけで、春雨おかずの大人気メニューの『バンサンスー(拌三絲)』が作れます。
ささっと作れるので、晩ごはんに1品足したいときにも おすすめです!
お鍋に入る便利な9cmカットの春雨に、酸味控えめでまろやかなりんご酢やしいたけの旨味、マスタードやオイスターソースを隠し味にした専用のたれ付き♪

【バンサンスー(拌三絲)】とは…
3種の細切り具材の和え物という意味の中国料理で、中華風春雨サラダとして デパ地下やスーパーの惣菜の定番メニューとして親しまれています。
また、全国の学校給食の人気メニューでもあり、給食の懐かしメニューとしても有名です。

材料(3~4人前)

おうちの野菜でもう一品 中華風春雨サラダ:1袋
きゅうり:2本(約200g)
にんじん:1/2本(約80g)
ハム:1パック(4枚)
錦糸卵:卵1個分

作り方

1

おうちの野菜でもう一品 中華風春雨サラダのレシピ【基本の作り方】_作り方

具材はすべて細切りにしてボウルに入れ、添付のたれと混ぜ合わせておく。

2

おうちの野菜でもう一品 中華風春雨サラダのレシピ【基本の作り方】_作り方

沸騰した たっぷりのお湯に春雨を入れ、箸でほぐして約3分ゆでる。
ゆであがったら、ざるにとり 水で冷やし、しっかりと水分を絞る。

3

おうちの野菜でもう一品 中華風春雨サラダのレシピ【基本の作り方】_作り方

ゆでた春雨を①のボウルに入れて、よく混ぜ合わせたら完成。

4

おうちの野菜でもう一品 中華風春雨サラダのレシピ【基本の作り方】_作り方

お好みで白ごまをかけても美味しいですよ♪

ひとさじ
メモ

具材は細切りにすることで春雨と混ざりやすくなります。

おうちの野菜でもう一品 中華風春雨サラダ
ケンミンキッチン 一日一レシピ

ケンミンキッチン 一日一レシピ
ケンミン食品が毎営業日お届けするレシピ配信企画「ケンミンキッチン 一日一レシピ」です。ケンミン食品社員から有名シェフ、学生から留学生までバラエティーに豊かなビーフンレシピを配信中。

春雨サラダのおすすめレシピ