| ビーフンのケンミン食品

KENMIN KITCHEN みんなのレシピ

お酢が決め手!白ねぎと豚バラの焼ビーフン(脇屋シェフオリジナルレシピ)

調理時間:15分
調理法:フライパン
カロリー:452kcal
塩分:3.1g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。

【中国料理のプロ 脇屋友詞シェフのオリジナルレシピ】
白ねぎ1本使いきり!酸辣麺(サンラーメン)をイメージし、お酢とこしょうをアクセントに効かせた白ねぎたっぷりの焼ビーフンです。

材料(1人前)

ケンミン焼ビーフン:1袋
白ねぎ:1本(約100g)
豚ばら肉:50g
ほうれん草:1株(約40g)
水:190㏄
酒:大さじ1(15g)
■調味料
酢:大さじ1~1.5
ごま油:大さじ1(12g)
白こしょう:適量

作り方

1

お酢が決め手!白ねぎと豚バラの焼ビーフン(脇屋シェフオリジナルレシピ)_作り方

白ねぎは斜め薄切り、ほうれん草はざく切りにする。
豚ばら肉は一口大に切る。

2

お酢が決め手!白ねぎと豚バラの焼ビーフン(脇屋シェフオリジナルレシピ)_作り方

フライパンに豚ばら肉を入れて炒める。
肉の色が変わってきたら白ねぎ・ほうれん草を加える。
少ししんなりするまで軽く炒める。【中火】

3

お酢が決め手!白ねぎと豚バラの焼ビーフン(脇屋シェフオリジナルレシピ)_作り方

酒(大さじ1)・水(190㏄)を加えて沸騰させる。
ビーフン→野菜の順番にかぶせてふたをし、1分30秒加熱する。

4

お酢が決め手!白ねぎと豚バラの焼ビーフン(脇屋シェフオリジナルレシピ)_作り方

ふたをあけてビーフンを裏返してほぐし、野菜を上にかぶせる。
再び ふたをし、さらに1分加熱する。

5

お酢が決め手!白ねぎと豚バラの焼ビーフン(脇屋シェフオリジナルレシピ)_作り方

ふたをとり、白こしょうを多めに振りかけて水分を飛ばすように炒める。
ごま油・酢を加え全体をよく炒め合わせる。

ひとさじ
メモ

豚ばら肉を炒める際は油をひかずに炒め、肉の脂を引き出すようにします。
ビーフンをシャキッと仕上げるため、ビーフンの加熱時間を通常の3分から短めにしています。

ケンミン焼ビーフン 鶏だし醤油
脇屋友詞
脇屋友詞シェフ

「Wakiya一笑美茶樓(いちえみちゃろう)」「トゥーランドット臥龍居(がりゅうきょ)」オーナーシェフ
脇屋友詞シェフ
上海料理の伝統を軸に旬の素材をふんだんに取り入れた身体に優しい中国料理は、幅広い層から支持され、テレビ番組や雑誌などにも出演。 ’10年厚生労働省による卓越した技能者(現代の名工)受賞、 ’14年秋の叙勲にて黄綬褒章を受章。
「YouTube」の脇屋シェフ公式動画チャンネルでは、ケンミン食品の商品を使った、「体に優しい翡翠ビーフン」や「汁なし担々ビーフン」など、シェフオリジナルのレシピが多数紹介されている。
詳細は、脇屋友詞の YUJI CHANNELをご覧ください。

https://www.youtube.com/@WakiyaYujiYUJICHANNEL

脇屋シェフのオリジナルビーフンレシピ