| ビーフンのケンミン食品

KENMIN KITCHEN みんなのレシピ

ライスペーパースナック♪簡単サクサク食感のおやつ

調理時間:5分
調理法:フライパン
カロリー:114kcal
塩分:0.2g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。

割れてしまったり、余ってしまったライスペーパーを救済!ライスペーパーは油で揚げるとサクサクとしたエアリーな食感になります。少量の揚げ油でつくれるので手軽に楽めますよ♪男性やお子さまでも簡単に作れますよ♪
【管理栄養士考案レシピ】
余ってしまったライスペーパーを活用したレシピです。きなこや塩、和風だしを振りかけると、まるでおせんべいのような味わいにも変身します♪

このレシピで使用した商品
ライスペーパーの商品情報
このレシピで使用した商品
ライスペーパーの商品情報

材料(1人前)

ケンミンライスペーパー:1枚(約10g)
揚げ油:適量
 
 
 
■チョコソース:適量
■シナモンシュガー:適量
■ココアパウダー:適量

作り方

1

シナモンシュガー・ココアパウダーはそれぞれポリ袋などに入れておく。
< 作り方 >
■シナモンシュガー(シナモンパウダー:小さじ1/2、砂糖:小さじ1)
■ココアパウダー(純ココアパウダー:大さじ2、砂糖:大さじ1)

2

ライスペーパーは幅2~3㎝の大きさに切っておく。
※形はバラバラでもOKです

3

フライパンに2㎝程の揚げ油を入れ、180℃(高温)にする。
切ったライスペーパーを少量ずつ揚げ、全体が膨らんで白くなったら取り出し、キッチンペーパーでしっかり油をきる。
※ライスペーパーはすぐに膨らみます。

4

パウダーが入った袋に、揚げたライスペーパーを少しずつ入れ、袋の口を閉じて振りながらパウダーをコーティングさせる。

6

お好みでチョコソースをつけても美味しいですよ♪

ひとさじ
メモ

ライスペーパーは揚げた後、キッチンペーパーでよく油をきりましょう。パウダーをふりふりするときは、お子さまと一緒に楽しくつくれます♪

ケンミン食品管理栄養士資格保有者

管理栄養士
ケンミンキッチン・一日一レシピ開発チーム
ケンミン食品に10名以上在籍する管理栄養士資格保有者が栄養バランスや調理性、様々な食文化の観点からレシピを考案します。

https://www.kenmin.co.jp/

ライスペーパーを使ったスイーツレシピ