Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
グルメかき氷*かき氷フォー
これから夏本番!冷やしめんをさらに進化させたベトナム風フォーをかき氷にして、体の芯からつめた~くなるフォーで夏を乗り越えましょう!
【社長のレシピ】
マイブームのひとつ丸亀製麺さんの氷うどんをみて、ベトナム風フォーで簡単にかき氷フォーをつくってみました。爽快な新感覚のかき氷フォーをぜひお楽しみください。大葉やみょうがの和といった薬味を使っていますが、意外にエキゾチック感がでます!ぜひお好みの薬味でぜひ召し上がってください。
- 調理時間:15分
- 調理法:お鍋で
- カロリー:475kcal
- 塩分:4.6g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- ケンミン 米粉専家ベトナム風フォー:1袋
- ゆで鶏
- 鶏もも肉:1枚(1/2枚)
- 長ねぎ(青い部分):1本分
- 生姜:1片(15g)
- 【氷(スープを凍らせる)】
- 添付粉末スープ:1袋
- 熱湯:300cc
- 【トッピング(お好みで)】
- 大葉:5枚
- みょうが:1個
- パクチー:適量
- レモン:適量
作り方
-
1.
【トッピング】
大葉、みょうがは千切りにする。パクチーはお好みの大きさに切る。 -
-
2.
【氷(スープを凍らせる)】
添付の粉末スープを熱湯300ccで溶き、ご家庭のかき氷機にあう氷容器に注ぎ入れる。粗熱をとったあと冷凍庫で凍らせる(8時間ほどかかります)。
※通常温かいフォーレシピは450ccの水でスープにしますが、今回はかき氷なので少し濃いめの味付けの水300ccにします。 -
3.
【ゆで鶏】
鍋に水400cc(分量外)・ふり塩をした鶏肉・長ねぎ・生姜を入れて沸騰させる。沸騰したら、ふたをして1時間置く。 -
-
1時間後、鶏肉を取り出して荒熱をとり、冷めたら お好みの大きさにカットする
※冷蔵庫で冷やしておいてもOKです。
※ゆで汁は後で使用します。 -
-
3.
【フォー】
ゆで汁を再度沸騰させ、フォーを4分ゆでる。フォーを水で洗い、氷水でしめて水気をよく絞る。 -
-
4.
【仕上げ】
かき氷を少しお皿に削り、フォーを乗せる。残りのかき氷をその上に削る。ゆで鶏・大葉・みょうが・パクチーを添える。 -
-
-
ひとさじメモ
めんは水気が残ると水っぽくなるので冷水でしめて、よく絞ることがポイントです。氷水で冷たく締めたつるっとコシのあるフォーの食感をお楽しみください。