Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
里芋のごま味噌 焼ビーフン
旬の里芋に甘みのある味噌味が焼ビーフンとよく合う♪味噌のコクと豚肉のうま味が出た、おかずにもぴったりな1品です!
【ママ社員考案レシピ】
焼ビーフンに使う定番のキャベツやピーマンの野菜以外にも、煮物でおなじみの食材とも焼ビーフンの相性はぴったりです♪この季節が旬で手軽に手に入りやすい里芋を取り入れておうちで食欲の秋を満喫しましょう!
- 調理時間:20分
- 調理法:フライパンで
- カロリー:690kcal
- 塩分:4.0g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人分)
- ケンミン焼ビーフン:1袋
- 里芋:小7個(約350g)
- 豚ばら肉:50g
- にんじん:1/8本(25g)
- 合わせみそ:大さじ1/2(9g)
- すりごま:大さじ2(18g)
- 砂糖:大さじ1(9g)
- みりん:大さじ1(18g)
- 酒:大さじ1(15g)
- 水:100㏄
- 米油:大さじ1/2(6g)
- 水:190㏄
- ■トッピング
- 青ねぎ:適量
調味料A
作り方
-
1.
里芋は2㎝の角切りに、にんじんは短冊切りにする。豚ばら肉は一口大に切る。青ねぎは小口切りにする。
-
-
2.
フライパンに油を熱し、里芋に焼き色をつける。焼き色がついたら一旦取り出す。
-
-
3.
同じフライパンで豚ばら肉を炒め、火が通ったら、焼き色をつけた里芋を戻し、調味料Aを加えてふたをして【中火】で約1分煮る。
-
4.
里芋に火が通ったら、ふたをあけ、全体を混ぜながら水分を少し飛ばし、焼ビーフン・水190㏄を入れて蓋をして3分間加熱する。
※加熱途中1分半でビーフンを一旦ほぐしてください。 -
-
5.
3分後ふたをとり、残った水分をほどよく飛ばすように全体を軽く混ぜる。お皿に盛り、青ねぎをトッピングする。
-
-
ひとさじメモ
里芋は形が崩れないように先に焼き色のみつけます。最後に仕上げにごま油を入れるとさらに風味が良くなります♪青ねぎのかわりに あさつき をトッピングしてもきれいに仕上がります。
【里芋の下処理方法】
生の場合:皮をむき、塩でぬめりをとる。
冷凍の場合:里芋と大さじ1の水でレンジで1分加熱する。