Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
秋刀魚とすだちの和パスタ風ビーフン
秋の旬の秋刀魚を使って、フライパンひとつで出来る簡単メニュー!すだちと大根おろしでさっぱり。ランチにも、おかずにもオススメ♪
【ママ社員考案レシピ】
ケンミン焼ビーフンはいろんな食材と合わせられます。秋にぴったりのさっぱりとした和パスタ風のビーフンです。お魚は焼いたり、煮たりと調理のレパートリーが少なくなっていませんか?ぜひ、焼ビーフンでおかずとして使ってみてください。
- 調理時間:30分
- 調理法:フライパンで
- カロリー:599kcal
- 塩分:4.5g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- ケンミン 焼ビーフン:1袋
- 秋刀魚:1匹(約80g)
- 片栗粉:適量
- 塩:適量
- 舞茸:1/3株(約30g)
- 水:190㏄
- オリーブ油:大さじ1(12g)
- すだち絞り汁:1.5個
- 濃口醤油:小さじ1(6g)
- チューブわさび:3㎝
- ※混ぜ合わせておく
- ■トッピング
- すだち(薄めのスライス):1/2個
- 大根おろし:適量
調味料A
作り方
-
1.
【秋刀魚の下処理】秋刀魚の内臓をとり、3枚におろして小骨を取って水でぬめりを取ってから塩をまぶして、出てきた水分をふき取る。一口大に切り、塩を少し加えた片栗粉を薄くまぶしておく。
舞茸は手でさいておく。調味料Aは混ぜ合わせておく。 -
-
2.
フライパンでオリーブ油を熱し、秋刀魚を皮目から焼く。両面焼き目がついたら一旦皿に取りだしておく。
-
-
3.
同じフライパンに焼ビーフン→舞茸→水を順に入れ、ふたをして3分加熱する。※途中で一旦ビーフンをほぐしてください。
-
-
4.
ふたを開けて水分が残っていたらパチパチ音が出るまで【強火】で炒める。焼いた秋刀魚をフライパンにもどし、さっと炒め合わせる。
-
-
5.
火を止め、お皿に盛りつけて調味料Aをかけ、大根おろしとすだちをトッピングして出来上がり。
-
ひとさじメモ
秋刀魚を3枚おろしにしましたが、開きを使用して、骨を取るだけでもOKです
お子さまが食べるときは、わさびは抜いてあげましょう。