| ビーフンのケンミン食品

KENMIN KITCHEN みんなのレシピ

本格タイ風焼きそばパッタイの人気レシピ【基本の作り方】

調理時間:15分
調理法:フライパン
カロリー:612kcal
塩分:3.6g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。

フライパンだけでつくれる簡単パッタイのレシピです。もちもちした食感のお米の平めんに、魚醤とごまの香りを効かせた甘めの醤油味の調味料がセットの「米粉専家 タイ風焼そばパッタイ」♪

タイの屋台で楽しめるような本格的な味付けを堪能いただけます。酸味を少し抑え、食べやすい味にしました。
焼きビーフンより太めの平めん、ぷりぷりのエビ、カリカリのクラッシュピーナッツのいろいろな食感が楽しめます♪ライムを絞るとさっぱりと召し上がれます☆

このレシピで使用した商品
タイ風焼そば パッタイの商品情報
このレシピで使用した商品
タイ風焼そば パッタイの商品情報

材料(1人前)

米粉専家タイ風焼そばパッタイ:1袋
豚バラ肉:30g(1枚)
卵:50g(1個)
もやし:30g
ニラ:30g(3本)
クラッシュピーナッツ:適量
パクチー(香菜):適量
ライム:適量
油:12g(大さじ1)
水:200cc

作り方

1

豚ばら肉は一口大にカット、にらは3㎝にカットする。

2

温めたフライパンに油(大さじ1)を熱して卵を加え、スクランブルエッグを作る。【弱火】
豚ばら肉を加えてさらに炒める。【中火】

3

水(200cc)とめんを加え、ふたをして【中火】で約3分30秒加熱する。
※2袋以上同時調理する場合の水の量
2袋:250㏄
3袋:300㏄
4袋:350㏄

4

ふたをとり、めんをほぐしながら、もやし・にらを加えて炒め、水気がなくなる直前で液体ソースを加える。

5

よく混ぜ合わせて、炒めたら、お皿に盛る。仕上げにライムを少し絞り、お好みでクラッシュピーナッツ、パクチーをトッピングする。

ひとさじ
メモ

スクランブルエッグは、弱火にすると焦げすにふわふわに仕上がります。添付の液体ソースを入れる直前に水分をしっかり飛ばすことで、べちゃつきがなくなります。具材をたくさん加えた場合は少し味が薄くなりますので塩、しょうゆ等で味を調えてください。むきエビを入れるのもおすすめです♪

ケンミン食品管理栄養士資格保有者

管理栄養士
ケンミンキッチン・一日一レシピ開発チーム
ケンミン食品に10名以上在籍する管理栄養士資格保有者が栄養バランスや調理性、様々な食文化の観点からレシピを考案します。

https://www.kenmin.co.jp/

人気のタイ風レシピ