ビーフンの衣を纏ったオマール海老 タルタルソース
「La Kanro 」仲嶺 淳一シェフ考案レシピ①
ビーフンを「衣」に仕立て、揚げることで、独特の香ばしさを際立たせました。
ザクッと齧れば、米の芳しさとともにオマール海老の濃厚な甘みが広がります。
材料(4人分)
| ケンミンお米100%ビーフン:100g | |
|---|---|
| オマール海老:1尾 | |
| 強力粉:適量 | |
| サラダ油:適量 | |
| タルタルソース:大さじ2 | |
| グリーンカレーソース:小さじ1 | |
| トマトソース:小さじ1 | |
| ■タルタルソース(作りやすい分量) | |
| A ゆで卵:1個 | |
| A たまねぎ:1/4個 | |
| A パセリ:適量 | |
| A ピクルス:適量 | |
| A ケッパー:適量 | |
| マヨネーズ:100g |
| 塩:適量 | |
|---|---|
| ■グリーンカレーソース(作りやすい分量) | |
| A フルーツトマト(中):6個 | |
| A たまねぎ:1/2個 | |
| オリーブオイル:適量 | |
| 塩:適量 | |
| ■トマトソース(作りやすい分量) | |
| フルーツトマト(中):6個 | |
| たまねぎ:1/2個 | |
| オリーブオイル:適量 | |
| 塩:適量 |
作り方
1
【タルタルソース】Aの全ての材料をみじん切りにする。ボウルにマヨネーズを入れ混ぜ合わせ、塩で味を調える。
2
【グリーンカレーソース】Aの材料を細かく刻み、ミキサーで粉砕する。鍋に全ての材料を入れ、香りが立つまで弱〜中火で加熱する。
3
【トマトソース】たまねぎはスライス。フルーツトマトは湯むきして細かく刻む。鍋にオリーブオイルを入れ弱火にかけ、たまねぎを加える。たまねぎが透明になりしんなりしてきたら、トマトを加え弱火で煮詰める。水分が完全になくなり、具材がもったりしてきたら、ハンドブレンダーで攪拌する。
4
【ビーフンの衣を纏ったオマール海老 タルタルソース】ビーフンは5mm幅に切る。強力粉をまぶしてスプレーなどで水を振り、グルテンを出す。(point:目安は手でぎゅっと握ると、水分でしんなりとしたビーフンがまとまる程度。)
5
オマール海老は皮を剥き、縦半分に切る。強力粉をまぶし、4のビーフンをオマール海老に押し付ける。さらにスプレーで軽く水を吹きかける。クッキングシートに1切れずつのせる。(point:卵などつなぎはなし。海老が持っている水分と、湿気を帯びたビーフンでつなぐ。)
6
サラダ油を170℃に熱する。5をそっと入れ、ビーフンがまとまれば、クッキングシートを静かに外す。ビーフンがこんがり色づいたら完成。器に盛り、タルタルソース、グリーンカレーソース、トマトソースの3種を添える。
仲嶺淳一シェフ
「La Kanro」シェフ
仲嶺淳一シェフ
1975年大阪府生まれ。大阪で修業後、フランスへ。パリで一番予約が取れないといわれるほどの人気を誇る【アストランス】にて研鑽を積む。帰国後は人気店【カモシヤ クスモト】で腕を磨き、2013年に独立【La Kanro】をオープン。うま味や酸味といった五味の潜在能力を緻密にコントロールした、感性に訴えかける料理を提供「ミシュランガイド京都・大阪 2020」一ツ星を獲得。
![お米100% ビーフン [150g]](../files/item/okomehyaku.webp)