Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
ビーフンdeフィデュア
フライパンひとつでおしゃれなフィディアが完成!ビーフン別茹で不要の時短&少量の水でできるのでアウトドアにもおすすめです♪
【江上料理学院さま優秀賞受賞レシピ】
ご家庭で揃えやすい食材で応用が利くビーフン料理を考案しました。トマト・サバ・野菜のうま味をすべてビーフンに吸わせています。少ない水分量でできるので、アウトドアなどの水に限りがある場合にも活用できるレシピです。途中でアイリオソースをつけながら味変して楽しめます♬
- 調理時間:30分
- 調理法:フライパンで
- カロリー:280kcal
- 塩分:1.3g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(3人前)
- ケンミンお米100%ビーフン:150g
- サバの水煮缶:1缶(120g)
- カットトマト缶:1/3缶(120g)
- 水:300㏄(サバの水煮汁・トマト缶の汁と合わせて500㏄にする)
- たまねぎ:1/4個(50g)
- にんにく:1片(5g)
- カレー粉:小さじ1/3(0.6g)
- サラダ油:大さじ1(12g)
- 塩:小さじ1/2(2.5g)
- 旬の野菜(なす・ズッキーニ・トマトなど):合計300g
- レモン:1/2個
- イタリアンパセリ:適量
- マヨネーズ・すりおろしにんにく・オリーブオイル:各適量
- ※すべて混ぜ合わせる
アイリオソース
作り方
-
1.
たまねぎ・にんにくはみじん切り、旬の野菜は輪切りまたは1㎝角に切る。レモンは3等分に切る。
-
-
2.
直径の大きなフライパン(目安:直径28㎝)でサラダ油を熱し、たまねぎ・にんにくをしんなりするまで炒める。
-
-
3.
カレー粉を加え、香りがたってきたらサバの水煮汁・カットトマト・水の合計500㏄の水分を加え煮立たせる【強火】。※サバの水煮の身はまだ投入しません。※味見をし、塩味を調整してください。
-
-
4.
4等分に折ったビーフンを入れて、【中火】にし、軽くかき混ぜながら、しばらく煮る(目安:2~3分)。
-
-
5.
ビーフンが水分を吸い始めたら、ビーフンの上にサバの身をほぐし入れ、旬の野菜を彩りよく飾りつける。
-
-
6.
中の水分がほどよく飛んで、鍋底がパチパチといい始めたら【強火】で10秒加熱し、火を止める(鍋底の水分を飛ばします)。
-
7.
ふたをして5秒ほど蒸らす。蒸らしたら ふたをとり、イタリアンパセリ・レモンを飾る。
-
ひとさじメモ
ビーフン1袋に対して、水分量500㏄が目安です。
スープの煮込み時間を長くすることでトマトのうま味が増してきます♪
サバの水煮はイワシやサンマ、カットトマト缶はトマトジュースでも代用できます。