Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
グルテンフリーお好み焼き part.2
つなぎなし!小麦粉生地不要の簡単モダン焼です♪フォーに用いることが多い平めんを使うので、もっちりふんわりおいしいですよ!
【健民ダイニング六本木店小田シェフ考案】以前まかない料理で作ったことのあるものを、家庭でも出来るようにアレンジしました!1人前としていますが家族3~4人で食べるおかずとしてもおススメです!普段食べるお好み焼きと遜色なく美味しいですよ♪
- 調理時間:20分
- 調理法:フライパンで
- カロリー:969kcal
- 塩分:4.9g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- ケンミン フォー:50g
- 卵:3個
- 油①:大さじ1/2
- 油②:大さじ1
- 水:200㏄
具材
- イカ(下茹でする):30g
- 豚肉:20g
- キャベツ:50g
- もやし:50g
- ニラ:10g
A
- 鶏がらスープの素:小さじ1(2.5g)
- オイスターソース:小さじ1(6g)
お好みで
- お好みソース:30g
- マヨネーズ:30g
- 青ネギ:5g
作り方
-
1.
キャベツは1×5cmの短冊切り、ニラは3cm幅、豚肉とイカは一口大に切り、もやしはサッと洗っておく。
-
2.
卵3個は大き目のボウルに割りよくほぐしておく。(あとでめんを投入します)調味料Aをあらかじめ混ぜておく。
-
3.
イカは色が変わるまでボイルしておく。ボイル後、溶いた卵のボウルの中に入れる。
-
4
フライパンに油①をひき、豚肉を炒める。豚肉の色が変わったら残りの野菜を全て加える。フライパン全体に野菜を広げ、香ばしい香りがするまで炒める。(あまり触らないのがコツです)。
-
5
フォー50gを入れ、水200ccを注ぎ4分加熱する(中火)。水気がなくなったら、火を止め、調味料Aを加え全体的によく混ぜる。
-
6
再度フライパンに油②をひき、十分にフライパンを熱する。5を均等な薄さになるように伸ばし、片面3分焼く。(弱火~中火)
-
7
フライパンのフチがふつふつとしてきた3分後、ひっくり返して約1分焼く。(お皿を使うと簡単にひっくり返せます)。大き目のお皿に、最初焼いていた面を上側にし盛り付けする。
ひとさじメモ
大きいフライパンがない場合は、分量を2回に分けて小さく焼いてください。完成後、ナイフなどで小さくカットしていただくと食べやすくなります。
一般的に小麦を使用しない調味料ですが、アレルギーの方はご家庭で使用される調味料の裏面をご確認下さい。