もやしたっぷり♪関西だし香るあんかけ焼ビーフン
 
      調理時間:20分
                  
              カロリー:601kcal
                  塩分:4.6g
              ※ カロリーと塩分は1人前の値です。
      
                色とりどりの具材が入ったあんかけ焼ビーフン!「うどんスープ」を使った旨味たっぷりのあんは、焼ビーフンとの相性もばっちり♪
              
材料(4~6人前)
| ■ビーフン | |
|---|---|
| ケンミン 焼ビーフン:2個 | |
| たまねぎ:1/2個(100g) | |
| にんじん:40g | |
| もやし:100g | |
| サラダ油:大さじ1(12g) | |
| 水:340cc | |
| ■あんかけ | |
|---|---|
| 豚ばら肉:60g | |
| えび:12尾 | |
| エリンギ:100g | |
| しいたけ:100g | |
| チンゲン菜:200g | |
| うどんスープ:1袋(8g) | |
| (和風顆粒だしの素) | |
| サラダ油:大さじ1(12g) | |
| 水:600㏄ | |
| ■水溶き片栗粉 | |
| 片栗粉:大さじ2、水:大さじ4 | 
作り方
1
たまねぎは薄切り、にんじんは細切りにする。
豚ばら肉・チンゲン菜は一口大、エリンギは細切り、しいたけは軸を落として薄くスライスする。
2
■焼ビーフン
①温めた大きめのフライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、たまねぎ、にんじん、もやしを軽く炒める。
3
②野菜の上にビーフンをのせ、水(340cc)を注ぎ、ふたをして【中火】で約3分加熱する。
 ※加熱途中1分半でふたをあけ、ビーフンをほぐしてください。
4
③3分後にふたをとり、ビーフンの色むらがなくなるように全体に軽くまぜる。
残った水分をほどよくとばし、皿に盛りつけておく。
5
■あんかけ
①温めた大きめのフライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、豚ばら肉・エビを炒める。
続いて、きのこ類を加えて香ばしく焼く。
6
②水(600cc)・うどんスープ(和風だしの素)を入れて、沸騰させる。
7
③スープが沸騰したら、チンゲン菜を入れて火が通るまで2~3分煮る。
8
④水溶き片栗粉でとろみをつけ、焼ビーフンの周りに盛り付ける。
 
          
          冷凍商品開発担当 本田
商品開発歴22年のベテラン社員。食べ盛りの2人の息子を育て、自身も食べることが大好きな食いしん坊。特にカレーには目がなく、新しいカレー屋を見つけるとつい試したくなってしまう。
詳しくはこちら 
						 
      
      