ミーガティのレシピ(ココナッツカレー卵とじのせ)
調理時間:20分
カロリー:713kcal
塩分:4.2g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。
ココナッツミルクと卵のコクが絶妙にマッチしたカレー&もちもちのフォーを合わせて食べる、タイ料理通のみぞ知る、本格タイ料理
【タイ工場で働く商品開発社員考案】
タイ現地で日常食として食べられているココナッツカレーの卵とじのせフォー(ミーガティ)を日本でも簡単に調理、再現できるレシピです。
しっとりとしたいり卵とキャベツを混ぜながらお召し上がりください。
材料(1人前)
| ケンミン フォー:50g | |
|---|---|
| 豚ひき肉:40g | |
| キャベツの千切り:30g | |
| 水:60g | |
| ココナッツミルク:150g | |
| レッドカレーペースト:10g | |
| タオチアオ(味噌):4g | |
| 食塩:3g |
| 砂糖:20g | |
|---|---|
| マナオ(ライム):4g(約1/4個) | |
| ナンプラー:4g | |
| 卵:1個 | |
| クラッシュピーナッツ:8g |
作り方
1
鍋にお湯を沸かし、フォーを4分間茹でる。
2
ココナッツミルク、レッドカレーペーストを鍋に入れ香りが出るまで加熱する。
3
豚ひき肉、タオチアオ(味噌)を入れて、豚ひき肉に火が通るまで加熱する。
水を入れて全体をのばす。
4
食塩、砂糖、マナオ(ライム)のしぼり汁、ナンプラーを入れ全体をなじませる。
5
溶き卵を入れてそぼろ状になったら火を止め、クラッシュピーナッツを入れる。
6
ゆで戻しておいたフォーに千切りキャベツをのせ、カレーをかける。
ひとさじ
メモ
空芯菜の炒め物等のタイ料理に欠かせない調味料『タオチアオ(みそで代用可)』を使用することで、味に深みが出ます。
マナオを使うとより本格的な香りと味が出ますが、なければライムやレモンでも代用が可能です。
ケンミンキッチン 一日一レシピ
ケンミン食品が毎営業日お届けするレシピ配信企画「ケンミンキッチン 一日一レシピ」です。ケンミン食品社員から有名シェフ、学生から留学生までバラエティーに豊かなビーフンレシピを配信中。
![ケンミンフォー [140g]](../files/item/pho140.webp)