野沢菜の簡単ペペロンチーノ~白身魚のせ~
      
                時間がない!と思った時に。買い物に冷蔵庫にある漬物で簡単パスタ。中学生の男の子がお母さんを想って作った時短メニューです。
【中学2年生の男の子考案】職業体験(トライやるウィーク)に参加頂き開発しました☆食べ盛りのお子さんをお持ちの方は、途中で量が少なくなり追加で作らないといけなくなることありませんか?お母さんを助けるべく、冷蔵庫の保存の効く食材で短時間に作れるレシピ☆
              
材料(1人前)
| ライスパスタ:80g | |
|---|---|
| 野沢菜:60g | |
| ベーコン:1/2枚(約10g) | |
| しらす:10g | |
| にんにく:1片 | |
| 赤唐辛子:1本 | |
| 赤唐辛子(輪切り):適量 | |
| オリーブオイル:大さじ1.5 | |
| 塩:2g | 
| ハーブソルト:3振り | |
|---|---|
| ■白身魚(タラ・イサキなど)お好みで:半身 | |
| オリーブオイル:大さじ1/2 | |
| 片栗粉:魚をまぶせる量 | |
| にんにく:1片 | |
| 料理酒:小さじ1.5 | 
作り方
1
野沢菜、ベーコン共に0.5cm幅に切る。
にんにくはみじん切り、赤唐辛子は種をとっておく。
2
ライスパスタは5分30秒ゆで、水でよく洗い水気を切る。
※今回は塩を入れず茹でます。
ゆで上がったライスパスタをザルに取り、水冷してあら熱を取り水気を切る。
3
フライパンにオリーブオイルをひき、そこににんにく、唐辛子を2種入れる。
火をつけて炒める。【中火】
4
にんにくの良い香りがしてきたら、ベーコンを入れる。
ベーコンがカリカリに焼けてきたら、野沢菜としらす、塩を入れて良く混ぜる。
5
3のライスパスタをフライパンの中に入れて、フライパンの具材とよく混ぜ合わせる。
パスタと具材がなじんだら、弱火にしてハーブソルトをふりかける。
6
◆魚を入れる場合◆
魚をお好みの大きさにカットし、片栗粉をまぶす。フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ加熱する。フライパンが温まったら、魚を入れて両面焼く。料理酒を上からかける。
ひとさじ
メモ
                    にんにくは加熱前に油に入れて置いておくと、さらに油に香りが移ります。にんにくとベーコンをしっかりと焼くことがポイント!
野沢菜以外の他のお漬物でも◎オリーブ油をごま油に変えて作ると、より和風のパスタの風味に。魚はお好みで、のせなくてもok!
          
          ケンミンキッチン 一日一レシピ
            ケンミン食品が毎営業日お届けするレシピ配信企画「ケンミンキッチン 一日一レシピ」です。ケンミン食品社員から有名シェフ、学生から留学生までバラエティーに豊かなビーフンレシピを配信中。
						
      
      