栄養満点!酒粕と赤味噌の冷しビーフン
調理時間:10分
カロリー:589kcal
塩分:3.4g
※ カロリーと塩分は1人前の値です。
季節の変わり目のお疲れがたまった時に、栄養たっぷりな酒粕を使って1品で満足メニュー。粕汁とは違った風味をお楽しみ下さい!
【YUNYUN心斎橋店シェフ考案】酒粕の効能は血圧の上昇を抑え、食物繊維、ビタミンB群が豊富にとれる栄養価の高い食材です。また、酵素で消化器官の働きを助ける効果があります。一般的な酒粕味噌汁とお米でできたビーフンを合わせてみました。
材料(1人前)
お米100%ビーフン:75g | |
---|---|
豚バラ薄切り肉:15g | |
玉ねぎ:20g | |
切り干し大根(乾燥):5g | |
生姜:3g | |
大葉:2枚 | |
人参:15g | |
うす揚げ:25g | |
酒粕:大さじ1 |
味噌(赤)※合わせみそでも可:大さじ1 | |
---|---|
油:大さじ1/2 | |
■調味料A | |
【A】水:300㏄ | |
【A】本だし:小さじ1・1/2 | |
【A】酒:小さじ1 | |
【A】みりん:小さじ1 |
作り方
1
切り干し大根は水に浸して柔らかくしておく。豚バラ肉は一口大、玉ねぎはスライス、人参と大葉、生姜は細切りにする。
2
うす揚げは油抜きし細切りする。豚肉は、冷やした時豚肉由来の脂が固まってしまうため、別茹でして余分な脂を落としておく。
3
沸騰したお湯にビーフンを6分間ボイルする。水でしっかり洗い、水気を切る。
4
鍋に油を大さじ1/2入れ、生姜、戻した切り干し大根、うす揚げ、人参、玉ねぎをしっかり炒める。Aを入れて沸かす。
5
一旦、火を止めて、味噌、酒粕を入れ味を調える。粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
6
器にビーフンと豚肉を入れ、冷えた酒粕味噌汁を入れる。大葉を飾り、ごま油(分量外)を回し入れる。
『YUNYUN』シェフ
ケンミン食品直営店舗「YUNYUN」の料理長・シェフが考えたレシピ。経験豊富なシェフ達がバリエーション豊かなレシピを提供します。
https://www.k-yunyun.jp/