Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
おうちで作るビーフンカリー
神戸発祥「ビーフンカリー」をおうちで楽しむレシピです。ココナッツのまろやかさと、スパイスの香りと辛味が効いた「マンドリルの白いカレー」とパラッと香ばしいビーフンが合いますよ♪
お好みでタンドリーチキンをトッピングしてくださいね。
- 調理時間:20分
- 調理法:フライパンで
- カロリー:688kcal
- 塩分:3.1g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- お米100%ビーフン:50g
- 豚薄切り肉:30g
- キャベツ:1枚(45g)
- にんじん:1/8本(20g)
- にら:10g
- 白ねぎ:5cm分(25g)
- 粉末中華調味料:小さじ2/3(1.7g)
- こいくちしょうゆ:小さじ1/2(3g)
- 塩・こしょう:少々
- 油①:大さじ1/2
- 油②:大さじ1/2
- カレー
- マンドリルの白いカレー:1箱
- サラダ油:大さじ1(12g)
- パプリカパウダー:小さじ1/2(1g)
作り方
-
1.
沸騰したお湯に、ビーフンを4分間ボイルし、水洗い後、水気を絞る。
★ポイント:ビーフンをしっかり絞って水分を切る! -
2.
火のついていないフライパンに、茹で戻したビーフンとサラダ油大さじ1/2を加え、ビーフンに油をしっかりと絡める。ビーフンに油が絡んだら、フライパンに火をつけ、ビーフンを炒める。★ポイント:ビーフンがくっつかないように、フライパン全体に広げるようにして加熱しビーフンの表面をしっかりと焼く。
-
3.
ビーフンがパラッとしたら、火を止め、一度器に取り出す。同じフライパンに再度火をつけ、サラダ油大さじ1/2を加え、豚肉、野菜の順でしっかりと炒める。★ポイント:野菜の香ばしい香りが出るまで、しっかりと炒める。
-
4.
③のビーフンをフライパンに戻し、具材としっかりと炒め合わせる。★ポイント:しっかり炒めることで、野菜の風味をビーフンに移す。
-
5.
粉末中華調味料を加えた後、塩こしょうで味を調える。 最後に鍋肌に醤油を流し入れ、醤油の香りをつけ、器に盛る。
-
6.
別のフライパンに油とパプリカパウダーを入れて、弱火で加熱する。油に色がついてきたら、『マンドリルの白いカレー』を入れて混ぜながら温める。器に盛った焼ビーフンの周りに、カレーをかけたら出来上がり。
ひとさじメモ
「美味しい焼ビーフン」の作り方をアレンジしています。一度、お召し上がりいただきたい一品ですので、神戸に来られた際はぜひ、ご観光のひとつにビーフンカレーはいかがですか?
ワールド・ワン社より神戸発信の新しいアジアンメニューの開発依頼のもと、ビーフンカリーの開発に着手いたしました。
ビーフンカリーについて詳しくはこちら ⇒ https://www.kenmin.co.jp/newsrelease/34153.html