Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
残り野菜で満腹!ケンミンのカレー炒飯
冷蔵庫の残り野菜・冷凍ご飯でスパイシーな満足一品を!一日1/3以上の野菜が摂れるので野菜不足の方に♪ワンパンで簡単です!
【幻のカレービーフン開発企画担当者考案♪】スパイシーでご飯がすすむ味付けなので、ご飯を入れてカレー炒飯のアレンジにしてみました!炒飯には野菜があまり入りませんが、今回は120gも入っているので野菜不足解消にいかが?一食で満足レシピです☆
- 調理時間:20分
- 調理法:フライパンで
- カロリー:497kcal
- 塩分:4.1g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- ケンミン焼ビーフン(幻のカレー味):1袋
- 水:170㏄
- 油:大さじ1/2(9g)
- 豚バラ薄切り肉:1枚(30g)
- キャベツ:大1枚(60g)
- 人参:1/8本(20g)
- 玉ねぎ:1/8個(25g)
- ピーマン:1/2個(15g)
- 白ご飯:お茶碗半分(75g)
- 醤油:小さじ1(6g)
- 塩コショウ:適量
作り方
-
1.
豚肉は一口大、野菜は全てみじん切りに切る。
-
2.
袋を開け、カレーパウダーを取り出す。袋に入ったまま乾めんをめん棒等で叩いて、細かく砕く。
-
3.
フライパンに油をひき、豚肉、野菜をしっかり炒める。
-
4
細かく砕いた乾めんと水を入れ、蓋をして2分蒸し焼きにする。2分後蓋を開けて、水分がなくなるまで炒める。
-
5
ごはんを投入し、付属の幻のカレーパウダーを全体に回しかける。
-
6
最後に鍋肌醤油と、塩コショウで味を調える。
ひとさじメモ
ビーフンをしっかり細かく砕くことで、蒸し時間が短くなります。細かいビーフンと絡むよう、野菜も細かくカットします。香ばしく仕上げるために、仕上げに鍋肌醤油で香りをたたせています♪お好みで最後に胡椒をしっかりかけると、よりスパイシーです。