Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
ちょっと贅沢な日に♪海鮮土鍋焼ビーフン
電子レンジ&一人鍋で簡単に本格中華!グツグツ火にかけて、野菜の甘みを凝縮♪ご褒美夕食にあんかけビーフンいかがですか?
【管理栄養士の女子社員考案レシピ】コクのある塩味のソースはたっぷりの野菜でつくるあんかけのソースにもぴったり。めんはレンジで簡単にゆで戻せるので、単身者でもひと手間加えるだけで手軽に豪華なメニューにアレンジできます。
- 調理時間:30分
- 調理法:フライパンで
- カロリー:606kcal
- 塩分:5.6g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- ケンミン 焼ビーフンこく旨塩味:1袋
- サラダ油(餡用・土鍋用):適量
エビ下処理
- エビ:2尾
- 酒/紹興酒 エビ下処理用/仕上げ用:適量
- 水①:200㏄
- 片栗粉①:4.5g(大さじ1/2)
具材
- 豚バラ薄切り肉:30g
- キャベツ:50g
- にんじん:20g
- しめじ:20g
- 白ねぎ①:20g
- 白ねぎ②香り付け用:10g
A
- 鶏がらスープの素:1.7g(大さじ2/3)
- にんにくチューブ:1g
- 水②:120㏄
- 濃口しょうゆ:3g
B
- 添付ソース(こく旨塩味):1袋
- 片栗粉②:4.5g(大さじ1/2)
- オイスターソース:6g(小さじ1)
作り方
-
1.
◆エビ下処理
エビは殻をむき酒で洗い、水気をペーパーでふき取り片栗粉をまぶしておく。水①と片栗粉①を混ぜておく。 -
2.
◆具材
豚バラ肉は一口大、キャベツは角切り、にんじんは短冊切り、しめじはいしづきを取りほぐしておく。白ねぎ①は斜め薄切り、白ねぎ②はみじん切りにしておく。 -
3.
耐熱容器にビーフンと調味料Aを入れ蓋をして電子レンジで加熱する(600W4分30秒)。加熱調理後、よく混ぜる。
-
4
フライパンに油をひき、豚バラ肉、エビをよく炒める。豚肉に火が通ったら、野菜を加えて広げる。(野菜を入れたらさわらない!)
-
5
キャベツの端が焦げてきたら混ぜ、しっかり炒める。調味料Bを加え、とろみがつくまで加熱する。
-
6
一人用土鍋に油をひき、煙が出るまでしっかりと加熱し、白ねぎ②を入れて香りを出す。
-
7
ビーフンを加え蓋をしておこげができるまで加熱する。
-
8
5の餡をかけて再度蓋をし、蓋の上から紹興酒(酒)をかけて、ほどよく蒸発したら出来上がり。
ひとさじメモ
野菜を炒めるときは混ぜたりフライパンを振ったりせず、具材の端が焦げてくるまで放置すると香ばしく仕上がります。土鍋で蓋をして具材の香りをビーフンになじませることで旨みが一層増します。あつあつなのでやけどにご注意ください。