焼ビーフンとお米のミルフィーユ
調理時間:30分
カロリー:1787kcal
塩分:7.4g
※ カロリーと塩分は全量の値です。
『シェフがつくるビーフンまかないレシピ』
~日本料理人が創るまかないビーフンレシピ~
日本料理 楽心
片山 心太郎 シェフ
~片山 心太郎 シェフ より~
季節の素材をご家庭で手軽に楽しむ土鍋ごはんビーフン料理
食卓に笑み(えみ)をコンセプトに、このような時期にご家庭での料理に楽しさを、気力をつけていただきたいという思いで、
焼ビーフンの鶏出汁などの味を生かして、出汁をとる手間もなくお水と、お米と素材で手軽にできる料理を考えました。
材料( 4〜5人前)
| ケンミン 焼ビーフン:1袋 | |
|---|---|
| ベーコン厚切り:100g | |
| たまねぎ:60g | |
| 豆苗:60g | |
| 洗い米:2カップ |
| 【A】水:400cc | |
|---|---|
| 【A】カゴメウスターソース:大さじ1 | |
| 【A】カゴメとんかつソース :大さじ1 |
作り方
1
土鍋にあらい米を入れる。
2
ボウルに【A】を入れ、おたまでしっかり混ぜたものを土鍋に注ぐ。
3
サイの目(1.5センチから2センチ)の炒めたベーコンと同じサイの目にカットした炒めてない玉ねぎを入れる。
最後に焼ビーフンを入れ蓋をして火をつける。
4
最初は強火、小さな穴から蒸気が出てから強火で1分、
次に中火で3分、次に弱火で6分、最後強火で10秒で火を消し10分蒸らす。
5
上がりに60gの豆苗(2センチの長さにカットしていためたもの)を色取りにとめる。
片山心太郎シェフ
「日本料理 楽心」店主
片山心太郎シェフ
千葉県出身。「懐石料理 舛田」の店主舛田氏を師と仰ぎ修業を重ね2013年4月大阪・福島に「日本料理 楽心」をオープン。ミシュランガイド京都・大阪2014にも選出される。伝統を重んじながらも、日本料理の枠にとらわれずに遊び心のある料理が評判。
