Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
冷やし茶漬け風!さっぱり鰹の冷製ビーフン
夏にぴったり!つるつると食べやすくお出汁の風味も吸いやすいビーフンで。お出汁を入れるだけで、お家で特別な一品が簡単に♪
千葉・勝浦市や銚子市が全国でも有数な水揚げ量を誇る『カツオ』を使用したメニューを考案。旬のものを美味しくたべて、暑い季節を乗り切ろう。漬けカツオの味がしっかりしている分、お出汁はシンプルな味で、カツオの味が引き立つようにしました。
- 調理時間:30分
(カツオ漬け時間除く) - 調理法:お鍋で
- カロリー:529kcal
- 塩分:2.71g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- ケンミンお米100%ビーフン:75g
- ごま油:大さじ1/2(6g)
- 米酢:小さじ1/2(2g)
- 冷やし出汁
- カツオ昆布だし:300㏄
- 食塩:小さじ1/2(2.5g)
- カツオ漬け
- こいくちしょうゆ:大さじ1(18g)
- みりん:大さじ1(18g)
- 酒:小さじ1/2(2.5g)
- すりおろし生姜(チューブ可):小さじ1/3(1.5g)
- カツオ(たたきorさしみ):75g
- トッピング
- 刻みのり:適量
- 刻み大葉:適量
- いりごま:適量
作り方
-
1.
【カツオ漬け】漬けダレの材料をすべて、袋に入れて混合し、冷蔵庫で30分以上漬ける。
-
2.
ビーフンは、4分ボイル後、水洗いして、良く水気を切り、ごま油と米酢を和えておく。
-
3.
冷やし出汁は、冷蔵庫で冷やしておく。
-
4.
茹でたビーフンを器に盛り、冷やし出汁を入れ、漬けたカツオを上に乗せ、漬けダレを上から全体にかける。
-
5
お好みでトッピング具材を上から振りかけて完成。
ひとさじメモ
ビーフンは水洗い・水切りしてしっかり冷やした後に、胡麻油で和えることで、時間が経過してもべたつきません。