焼ビーフンでつくるおすすめ焼きそばレシピ!ソースをふんだんに!
 
      調理時間:15分
                  
              カロリー:608kcal
                  塩分:5.8g
              ※ カロリーと塩分はレシピ1人前の値です。
      
                『シェフがつくるビーフンまかないレシピ』
~フレンチシェフが創るまかないビーフンレシピ~
La Kanro 仲嶺 淳一シェフ
~ 仲嶺 淳一シェフより~
僕がプライベートで好きな調味料を使用したレシピです。
              
材料(1人前)
| ケンミン 焼ビーフン:1袋 | |
|---|---|
| 豚バラスライス:50g | |
| 人参:1/8本 | |
| ピーマン:1個 | |
| 玉ねぎ:1/8個 | |
| キャベツ:1枚 | |
| サラダ油:大さじ1/2 | 
| 【A】焼きそばソース:大さじ2 | |
|---|---|
| 【A】オイスターソース:小さじ1強 | |
| 【A】カレー粉:大さじ1と1/3 | |
| 【A】水:200cc | 
作り方
1
すべての具材(豚バラスライス、人参、ピーマン、玉ねぎ、キャベツ)は、食べやすい大きさにカットしておく。
【A】はあらかじめよく混ぜておく。
2
フライパンにサラダ油をひき、豚バラ肉を広げながら1枚ずつ並べる。
豚バラ肉に火が通ったら、その上にビーフンをのせ、ビーフンの上に野菜を乗せる。
3
【A】を注ぎ、フタをして3分加熱する。
※加熱途中1分半でふたをあけ、ビーフンを一旦ほぐしてください。
3分後、フタをとり、全体を混ぜながら、水分を程よく飛ばしたら完成。
 
          
          仲嶺淳一シェフ
「La Kanro」シェフ
仲嶺淳一シェフ
1975年大阪府生まれ。大阪で修業後、フランスへ。パリで一番予約が取れないといわれるほどの人気を誇る【アストランス】にて研鑽を積む。帰国後は人気店【カモシヤ クスモト】で腕を磨き、2013年に独立【La Kanro】をオープン。うま味や酸味といった五味の潜在能力を緻密にコントロールした、感性に訴えかける料理を提供「ミシュランガイド京都・大阪 2020」一ツ星を獲得。
 
						 
      
      