毎日の食事は、
自分の手で用意したものを食べてほしい。
けれど、こんな時はありませんか...?
そんな時は、
「おうちの野菜でもう一品」が
あなたの手料理をサポート
-
-
様々な野菜で楽しめる味付け
香味野菜の甘みや風味、畜肉の旨味を効かせたソースで、具材の甘みやうま味を引き立たせます。
-
-
手軽にもう一品が完成
春雨と液体ソースがついているので、レシピ検索は不要。フライパンやお鍋ひとつで手軽につくれます。
-
-
みんなで楽しむ3〜4皿分
1袋で小鉢3〜4皿がつくれるので、野菜が入った春雨おかずをみんなで楽しんでいただけます。
アレンジレシピ
フライパン1つで、野菜をもっとおいしく
春雨で野菜をおいしく楽しめるレシピを様々なジャンルで開発しています。
春雨の可能性を楽しんでください!
-
韓国風海苔巻キムパプ
牛肉と野菜を使った韓国風チャプチェを韓国風海苔巻きにアレンジ!甘辛いチャプチェと酢飯の相性は抜群です!お好みの野菜や具材も一緒に入れると美味しいですよ♪
-
甘辛!エスニック春雨サラダ
「野菜を入れてつくる プルコギ」のタレのにんにくの香り、りんごの爽やかな甘みを生かしたエスニック風のサラダのレシピです。
-
中華風海鮮春雨スープ
シーフードミックスで簡単に海鮮の旨味が詰まった春雨スープができます♪
-
たことわかめの酢の物春雨
和えるだけで簡単酢の物の副菜レシピです。 酢でさっぱり仕上げた味で、たことわかめのコリコリ食感、きゅうりのシャキシャキの食感が癖になります♪
アレンジレシピ
フライパン1つで、野菜をもっとおいしく
春雨で野菜をおいしく楽しめるレシピを様々なジャンルで開発中しています春雨の可能性を楽しんでください!
-
韓国風海苔巻キムパプ
牛肉と野菜を使った韓国風チャプチェを韓国風海苔巻きにアレンジ!甘辛いチャプチェと酢飯の相性は抜群です!お好みの野菜や具材も一緒に入れると美味しいですよ♪
-
甘辛!エスニック春雨サラダ
「野菜を入れてつくる プルコギ」のタレのにんにくの香り、りんごの爽やかな甘みを生かしたエスニック風のサラダのレシピです。
-
中華風海鮮春雨スープ
シーフードミックスで簡単に海鮮の旨味が詰まった春雨スープができます♪
-
たことわかめの酢の物春雨
和えるだけで簡単酢の物の副菜レシピです。酢でさっぱり仕上げた味で、たことわかめのコリコリ食感、きゅうりのシャキシャキの食感が癖になります♪
Q&A
-
はるさめは何のでんぷんを使用していますか
-
えんどうでん粉とばれいしょでん粉を使用しています。
-
1袋をフライパンで調理する際に、どのくらいの大きさのフライパンを用意する必要がありますか?
-
直径26cm以上のフライパンをご使用ください。
-
電子レンジ調理で春雨はゆで戻すことが可能でしょうか。
-
はい、可能です。詳しくは、こちらのレシピをご参照ください。
-
電子レンジで調理することは可能でしょうか。
-
チャプチェ、プルコギ春雨は具材をいれての電子レンジ調理が可能です。
また、中華風春雨サラダについても、春雨のゆで戻しを電子レンジで 行うことが可能です。
詳しくは、こちらのレシピをご参照ください。
おうちの野菜でもう一品シリーズの電子レンジ調理方法
はるさめを電子レンジで時短ゆで!中華風春雨サラダの裏ワザ調理方法
-
「小鉢」ひとつの量はどのくらいになりますか?
-
裏面のレシピ通りに作ると、4人で分けた場合チャプチェやプルコギは一人当たり約100g~120g程度の量が出来上がります。
中華風春雨サラダについては、1人当たり約150g程度出来上がります。目安としては、直径約12㎝程度の小鉢に入る量です。