Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
生姜と冬野菜のお酢でさっぱり焼ビーフン
白菜・白ねぎ・にんじん、冬にグッと美味しくなる旬野菜を使って簡単!生姜とお酢でさっぱり食べられます。1袋で2人分のおかずにもなります♪
【管理栄養士 考案レシピ】
実際、スーパーで買う野菜は旬野菜がお手頃だったり、旬の野菜は栄養素がいっぱいで、いいこと尽くめ。焼ビーフンはパッケージに書いてある野菜だけでなく、いろんな野菜と相性抜群です!寒くなると美味しい白菜や白ねぎ、にんじんの甘さが美味しいですよ。
- 調理時間:20分
- 調理法:フライパンで
- カロリー:417kcal
- 塩分:2.0g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(2人前)
- ケンミン焼ビーフン:1袋(65g)
- 豚ばら肉:100g
- 白菜:150g(約1/16個)
- 白ねぎ:30g(約1/3本)
- にんじん:20g(約1/4本)
- 生姜:10g(約1片)
- 米油:大さじ1(12g)
- 水:150cc
- ■調味料A
- 砂糖:小さじ1(3g)
- 濃口醬油:小さじ1(6g)
- 酢:小さじ1(5g)
- ※すべて混ぜ合わせる
作り方
-
1.
白菜とにんじんは細切り、白ねぎは斜め薄切りにする。生姜はみじん切り、豚ばら肉は一口大に切る。調味料Aはあらかじめ混ぜておく。
-
-
2.
温めたフライパンに米油(大さじ1/2)を熱し、生姜を香りがでるまで炒めたら、豚ばら肉を加えて色が変わるまで炒める。
-
-
3.
白菜・にんじん・白ねぎを入れて全体に油をなじませながら、少ししんなりするまで炒める。
-
-
4.
具材を端に寄せてビーフンを真ん中に置き、水を150cc注ぎ、ふたをして【中火】で3分間加熱する。
※加熱途中1分半で ふたをあけ、ビーフンをいったんほぐしてください。 -
-
-
4.
3分後ふたを取り、調味料Aを加えて全体をよく炒める。
-
-
5.
お皿に盛り、お好みで青ねぎ等をトッピングしてください。
-
ひとさじメモ
白菜はお鍋のようにざく切りにするのではなく、細めに切ることでビーフンと絡みやすくなります。野菜をあまり触らずに、しっかり炒めることで水っぽくなくなり、香ばしい野菜の風味を出すことができます。