Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
白玉粉いらず!電子レンジで簡単いちご大福
5分で完成!ライスペーパーで包むため、ぎゅうひは作りません◎やわらかいもちもち食感が自慢♪フルーツ大福にアレンジもおススメです☆
【管理栄養士の開発担当者考案♪】
ライスペーパーはお餅の食感に似ているなと思い、いちご大福がもしかしたら出来るのでは?と考えてみました。一度電子レンジで加熱することで、よりもちもち食感のライスペーパーに仕上げることができます♪
- 調理時間:5分
- 調理法:電子レンジで
- カロリー:70kcal
- 塩分:0.18g
※カロリーと塩分は1人前の値です。
材料(1人前)
- ケンミン ライスペーパー:1枚
- 水:少量
- いちご:1個
- あんこ(お好みの白あんや粒あんなど):20g
作り方
-
1.
ライスペーパーは水で5秒ほど少し固めに戻した後、縦半分に切る。(1人前で半分使用)半分のライスペーパーをお皿に入れる。さらに半分に折りたたみ、正方形にする。
-
2.
深皿にライスペーパー、水を少し入れ(ライスペーパーが浸かるくらい)電子レンジ600W30秒で加熱する。柔らかくなったライスペーパーの真ん中にあんこを薄く塗り広げる。いちごのヘタ側をライスペーパーの角にのせる。
-
3.
いちごを置いた対角線上から折り返し、いちごを覆うように包む。同様に、右と左から折りたたむ。お好みで上に上新粉や粉砂糖をかけると白い見た目に仕上がります。(そのままでも美味しいですよ♪)
-
4
※冷蔵庫でしっかり冷やされると、ライスペーパーの食感が硬くなってしまうので、常温でお早めにお召し上がりください。☆番外編
キウイなど他の果物や、白あんで包むのもおすすめ♪
ひとさじメモ
電子レンジで加熱することで、やわらかい食感に。1人前4分割のライスペーパーよりも、2分割のライスペーパーの方が食感が◎でした!ぜひ、お好みに合わせてアレンジしてみて下さい!