Recipe
米めんレシピ
ケンミンの豊富なラインナップで作る美味しいレシピ、更新中!
レシピを探す
キーワードで探す
キーワードで探す
どこでも食べられる♪ワンハンドかつ丼
ライスペーパーは、生春巻きだけじゃなくご飯代わりにもおすすめです♪広いお外でのピクニックやお弁当にいかがですか?とんかつでゲン担ぎ!めんつゆを使って電子レンジで簡単に卵とじを作り、ライスペーパーでとんかつと卵とじ、ネギを巻きます。
- 調理時間:20分
- 調理法:電子レンジで
- カロリー:313kcal
- 塩分:1.0g
※カロリーと塩分は、1人前の値です。
材料(約3人前)
- ケンミンライスペーパー:6枚
- とんかつ:1枚
- 青ネギ(小口切り):1本
A
- 卵:2個
- マヨネーズ:小さじ2
- 玉ねぎ(スライス):1/4個(50g)
- めんつゆ(2倍濃縮):大さじ2
作り方
-
1.
とんかつは、お家で作ったもの、スーパーのお惣菜などお好みのものをご用意ください。1枚を6等分にカットする。
-
2.
耐熱容器にAを入れて良く混ぜ加熱する。(600W/1分)一旦取り出し、卵が固まるまで追加で1分程度再度加熱する。※冷蔵庫等で冷ましておくと、巻く際に扱いやすくなります
-
3.
ライスペーパーを水またはぬるま湯に約5秒程度浸し戻す。(少し固めの方が巻きやすいです)。戻したライスペーパーをまな板の上に置き、切ったとんかつ1枚、卵とじを中央よりもやや下辺りにのせる。手前側からきつめに1回転巻く。
-
4.
左右両端のライスペーパーを内側に折りたたむ。青ネギを散らし、手前側に寄せながら最後まで巻く。2等分にカットしお弁当箱に詰める。
ひとさじメモ
とんかつは揚げたての物が一番美味しいですが、お惣菜の場合もトースター等でカリカリに温めると美味しいですよ。
お弁当に詰めるときは一口大に切った後、それぞれラップで包んでいただいただくと食べる直前までの乾燥を防げます。